こんにちは
暦のとおりに春は、はじまりを告げています。
たしかに日差しや空の色が優しさを日に日に加えて
鳥たちが低い高さを飛びながらうたう声も
くるくると踊っているようです。
ウチの昔森の猫、今部屋の猫ウーラちゃん

も、そんなダンスに釘付けで
たっぷりと陽射しを浴びながら窓の外を楽しむ時間が多くなっていることも
新しい季節のスピリットが手招いているのを知らせています。
今晩は、そんなうす桃色にホンノリ色づいてきた空が夜中になる少し前、
みずがめ座でお月さまと太陽と地球が並ぶ新月を迎えます。
新月ということで、月は影になり消えてしまいますから、星たちがいつもより輝いて
見える夜となります。
そして今日は旧暦のお正月ですね。日本以外のアジア圏では
旧暦のお正月に新年のお祝いを盛大にします。
旧暦は、明治以降に用いられた太陽を数えての ”太陽暦 ”
ではなく、月の満ち欠けによって作られた”太陰暦”から来ているものです。
なので、神事の行事や農作物の種まきや刈り取りなどには<太陰暦>を利用するのが
古から受け継いだ叡智の恩恵に即していて良いとされている地域が多くあるそうです。
...ということで、今宵のNew moonはいつものNew moonよりも一層
<スタート>感が強いという感じのようです。
確かに、まだ冬が当分続くのだと覚悟して過ごす冬至ごろの時期に
比べて、体は寒さで縮こまっていても、何やらそろそろやってもいいかな。。
やれるかもしれないな!
なんてちょっとだけ前のめりな気持ちになってくるのが2月です。
元気な人は軽やかに、はじめの一歩を歩き出すのに良い時ですね
美しい自然の風景の中にいるイメージをしながら空気を胸いっぱいに吸い込んで、
胸筋を広げて両うで手も伸ばして背筋もほぐして
口角を上げるのを忘れずに! start気分を楽しみましょう。
時には、心地良い<アファメーション>を2〜3口に出したり歌ったりして
気分を盛り上げるとマスマスHappyが後押ししてくれることでしょう。
とてもそんな元気無い人は

そうは言ってもまだまだ体の冷える時期が続きます。
本格的に動き出すのはもう少し暖かくなってからということにして、
自らに強いプレッシャーをかけることなく、胸の奥の声に耳を澄ませて動き出すのが
何よりのグッドタイミング

です。
なので、より現実味が感じられるようになるこの2月3月にはゆっく〜りと踊るような
くねくねストレッチなどをしながら
5月の緑の風の中、やってみたいあんなことこんなことを
より具体的に書き留めたり、計画してみたりして気持ちを盛り上げる
時を過ごすのはいかがでござりましょう♡
これもとても<新月>らしい過ごし方です。
まわりで頑張っているリッパな人やエライ人には元気だけを頂くことにして
くれぐれも比較して自身にダメ出ししたり責めたりはしないでくださいね。
自分は、自分のやり方やリズムがあることを信頼してください。
どうにも自分が信じられなくて、凹んでしまう時はすぐさま草花や木や自然を近くに感じるよう
意識することを思い出してください!これぞケルティックマジックのはじめの一歩です。
空の雲を眺めて、凹む気持ちにフタをしないで気持ちのまま思い切り凹んでみましょう

(またはイカリまくりしょう

。または悔しがりましょう

。または羨ましがりましょう

。)
お花屋さんには、いよいよ色も形も香りもテンションが上がりまくりの

魔法のぷりぷりpretty

flower

が
たくさん出始めました!昨日のflowerコミュニケーションのレッスンも可愛いお花たちがいっぱいで、
みんなうれしくて度々テーマを忘れてしまう楽しいひと時でした(^O^)
《自然
》と寄り添い繋がる方法で気軽に出来ることの1つとしては
やっぱり、部屋に花や木の枝を飾ることだと思います。
あ 次回、今オススメのお花やさんにある花や木の枝をご紹介します
お花やさんに行かなくても、道端で見つけた野草(雑草)にお願いして
摘ませてもらい、家に持ち帰り、
可愛いコップに挿して置いてみるのも良い方法です。









より自然のパワーが感じられて、メッセージなども伝えて来てくれる可能性が
高いです

。 お仕事の帰り道やお出かけの途中にキョロキョロしてみてください
できれば、窓辺に置くことで、太陽の光に植物が喜び、私たちは
植物とその向こうに見える外の空気や空の風景を一緒に感じられる時間をもらえます。
来週はもう春1番予報が出ているそうですよ 早い!!
良い日々をお過ごしください
kiico